優れたApple PencilですがiPadmini6向けには少々おすすめできない理由があります。ごく実用的な理由から¥5,000以下の社外品で充分でした。
あまりに高い
色はホワイトだけ、黒はない
ワイヤレス充電しかできない
なにより全長が馬鹿馬鹿しいほど長い
例外はイラストや絵を描く場合です、これはApple pencilに限りますが、それとて社外品で安いものがある。
社外品の選ぶポイントを含め以下に。
第二世代Apple pencilの機能をかいつまんで
先に申し上げると
機能だけをいえばApple pencilには全てがあります、他社製は何かが欠ける。
- 筆圧感知
- パームリジェクション
- 傾き検知
- 耐久性の高いペン先
- ワイヤレス充電
ただ、全部必要かということです、3色どころか10色ボールペンに近かった。
価格は高いか安いか・2万円で買える文房具とは機能以上の「質感」必須
高いか安いか、これは個人差。とどのつまり良いと思えば買っていい。
しかし2万円で買える文具は何かを考えてからです、ボールペンでいえばこういうもの。
機能以上に仕上げや質感の世界に入ります。
ここは繰り返します、「質感」が必須です。
書き心地だけならBICボールペンやジェットストリームが一番よろしい。
Apple Pencilにはこの区別がない、しようともしていません。
そして第6世代iPad miniの良さは「実用性」。方向が違うとしか思えない。
10万円のスピーカーへ2万円のスピーカースタンドを買うのは少々現実味に欠けるのです。
ペンの紛失はつきもの・Apple Careも効かず気軽に使えない
AppleCareは紛失をカバーしません、故障ではないからです。しかしペンの紛失はよくあること。
なおアタクシは1万円以上のペンを失くした経験がございません。注意深いのではなく恐れのあまりです。
しかし気は遣う、Apple pencilも同じでしょう。手軽で出来のいいメモ機能とはあまりに相性が悪い。
「第1世代」「第2世代」・ペンに世代があること自体間違い
そして2万円で売る以上これは根本的な問題のような気がしますが、Apple pencilには世代があります。
現実に第1世代では最新iPadに対応しません、2015年の発売です。
2万円したボールペンや万年筆が数年で使えなくなるとは、そりゃあんまり。
Apple pencilの第1世代と第2世代の違いについて詳説が多いのですが
そもそもプラスチック仕上げのペンごときに「世代」があること自体なにかの間違いなのです。
iPadの良さはこんなところじゃない。
Apple pencilは長すぎる・ワイシャツの胸ポケットから飛び出る
なお第一世代と第二世代は比較してたくさん語られております。
それとは別に、このペンたちに共通する少々馬鹿馬鹿しい欠点があります。
割り箸に近い長さ・ポケットに入らない
全長166mm、あまりに長すぎる。最初にこれを言って欲しかった。
いかなるボールペンや万年筆よりも長い。
ペンというより割り箸に近い。
ワイシャツのポケットからずんと飛び出る、いかなるペンケースにも絶対に入りません。
仕事でペンってもんはつい胸ポケットにさしますが、何を考えてこの長さとしたのか。Appleの社員はみんなポケットチーフしか入れないとか。
文具ならば酷評されたでしょう。
みっともないし、落としやすい
なお社外品もほぼ全て同じ、買ってから正直呆れました。
なんのアイデアもなくApple pencilをコピーしたと我からふいちょうするようなものです。
色はホワイトのみ・黒はない
なおペンとして見れば疑問がもう一つ。純正カラーは白しかない。
ホワイト自体は悪くない
ただ2万もするペンが白しかないのは知る限りAppleだけです。
仕事でわざわざ白いペンを選ぶ人は少ない、前提がタッチペンだということがわかる。
「いつまでも学生じゃないんだぞ」とか言われますよ、製造業はそういうイジメをかます小さいのがいまして。
実は他社のタッチペンを買った理由はカラーが原因、黒にしたかったのです。
あくまで仕事用です。
第2世代Apple pencilはワイヤレス充電しかできない
第二世代Apple PencilはiPad側面にマグネットで着くと自動的にワイヤレス充電を開始します。
他の充電方法はありません、iPad側面の磁気コネクタによる充電だけです。
有線充電は第1世代Apple pencilだけ・iPad側面でワイヤレス充電のみ
第2世代のApple pencilは有線充電ができない。
第1世代にあった充電コネクタはない。そして最新型のiPadは第2世代Apple pencilしか対応しません。
代替スタイラスペンはほとんどが有線充電です、色とならび純正品の購入を見送った大きな理由であります。
発熱しないワイヤレス充電は実用化されていない
内蔵の誘導コイル(ワイヤレス充電に必須)は常に発熱している状態ですからiPad・Apple pencilともにバッテリーにいいことはない。
多くは申し上げませんが、発熱しないワイヤレス充電は実用化されていません。
3.5mmヘッドフォンジャックもそうですが、Appleはやりすぎです。
しかも有線に比べ電力ロスは犯罪的といっていいほど多い。
他社製タッチペン・スタイラスを選ぶポイント
それやこれやで今回はこれ、Winwillなるメーカーの「タッチペン ipad ペンシル」
結論をいえばごく満足のいく使い心地です。
失くしてもAmazonで頼めば翌日には代わりがくる。
求める道具の条件です。
イラストしないなら「パームリジェクション」「傾き検知」だけ・筆圧感知の機能は簡易的
他社製のタッチペン・スタイラスを選ぶ基準は以下です。
- パームリジェクション
- 傾き検知
本来はここに「筆圧感知」が加わりますが、
Apple Pencil以外で本格的にこの機能を持ったものは少なく、ほとんどは簡易的なものです。
ただ、アタクシの買った安いものでも実用には充分だったことを申し上げます。
なおパームリジェクションとは書く時に手のひらを画面に着けて書くことができる機能です、手のひらをペン先と誤検知することを防ぐ。
これがないとお習字のごとく手のひらを宙に浮かせて書く羽目になります。
(今のところ)本格的な筆圧感知つきの代替タッチペンは「Adonit」製スタイラス
なおその筆圧感知のついたタッチペンもあるにはある。「Adonit」社のスタイラスペンです、値段も安い「note」ですらかなり本格的です。
全長も文具に近く。極めて出来はよろしい。筆圧検知は2,048段階とApple pencilより上です。
なにゆえ買わなかったか、ごく個人的に2点の理由です。
- 先端がゴムのよう(機種による差はあり)
- ボールペンのようなクリップつき(「Neo」を除く)
ペン先端の耐久性は、これはApple pencil優位です。イラストを追求してしかも画面に傷をつけないためには一定以上硬くできない、しかしほぼ文字だけのためには不要です。
またクリップですが、いいように見えて画面を傷つける可能性はあります。
どうしても本体と共に持ち運ぶためです、鞄のなかで画面にペンクリップが押し付けられたとき「ガリっ」とやられたら。
繰り返しますが個人的な理由であり、Adonitの製品は定評があります。
イラストまでやるならば「高分解能の筆圧感知」は必須。
安いスタイラスと高価格の一番の違いです。
一方アタクシに絵心はなく、高度な筆圧感知は必要がない。
BICボールペンのごときWinwill「タッチペンipadペンシル」
第2世代Apple pencilの良し悪しを考え、選ぶタッチペンは以下をマストと考えました。
- 色が黒
- パームリジェクション機能
- 傾き検知機能
- ワイヤレス充電無し(有りではありません、念の為)
この4点でWinwillに決めた、¥3,000は申し分ありません。あたかもBICボールペンのようで
それでいいのです。
磁気吸着はありますがワイヤレス充電がないことは逆にメリットであります、iPadが痛みません。
上記4点を満たすならば、その他にも多く選べると思います、長さ以外でとにかく不満らしいものがない。
第6世代iPad miniの手書き機能はとにかく優れています。ですから代替スタイラスペンは更に充実するでしょう。実に優れた手帳であります。